卒業論文、修士論文、博士論文テーマ一覧
博士論文
- 室内空気中の生物由来浮遊粒子による汚染評価, 平成17年9月30日
- 植物精油の揮発成分が衣類汚染カビの発育に及ぼす影響, 平成17年3月23日
- 性能的火災安全設計法の改善に関する研究−建物火災における階段加圧防煙システムと噴出火煙に対する安全対策−, 平成17年3月23日
- 住まい手の住情報入手のための支援体制に関する研究, 平成16年9月30日
- 一般市民の地震防災に対する危機管理意識向上に関する研究 , 平成15年3月23日
- 建築材料起源室内空気汚染物質(VOCs,SVOCs)の測定手法開発と危険性評価に関する研究, 平成14年3月23日
- 居住環境における真菌(Cladosporium)の生態および生物学的特性に関する研究 , 平成13年3月23日
- 新築住宅における室内汚染物質の濃度推移特性によるIAQモデルの適用性検討およびリスク評価, 平成13年3月23日
修士論文
- 平成17(2005)年度
- 居住環境における抗菌性規格および抗菌加工製品
- 寝室での真菌の動態と寝具の関与
- RC建物の隅角部における温湿度清浄の非定常解析と断熱仕様・家具の配置が及ぼす影響
- 建築外装面の微生物汚染
- 光触媒の抗真菌効果の利用とその評価
- 平成16(2004)年度
- 学校建築における改装工事中のVOCs放散量変化
- 天然系建材等から放散する揮発性有機化合物
- 住環境由来真菌の発育阻止
- 平成15(2003)年度
- 天然由来揮発性物質の真菌抑制効果に関する研究
- 平成14(2002)年度
- 集合住宅における窓の室内満足度評価への影響
- 集合住宅の各住戸における室内温湿度環境
- 住環境由来真菌の付着および発育
- 平成13(2001)年度
- 空調機内の細菌および真菌汚染度調査、空調機フィルターの抗菌・抗かび効果
- 太陽電池設置の意義とその付加価値に関する研究
- 火災時における階段の煙制御に関する研究
- 平成12(2000)年度
- 建物放熱条件を変化させた場合の室内温熱・湿気環境に関する研究
- 住環境中に見る真菌の生物学的特性に関する研究
- 教科書検定と住居教育
- 気流解析を用いた天窓の通風における有効性に関する研究
- 住環境空気中の真菌分布特性に関する研究
- 平成11(1999)年度
- 数値計算による住宅内水蒸気発生箇所の換気に関する研究
- 地震保険の日米比較とGISを用いたケーススタディの研究
- 平成10(1998)年度
- 居住環境における真菌の動態及び特性に関する研究
- 暖房用自然対流放射形放熱器の性能評価に関する研究
- 空気質を中心とした室内環境の改善に関する研究
- 平成9(1997)年度
- 居住環境における真菌の発生要因に関する研究
- 住環境におけるVOC室内空気汚染に関する研究
- 平成8(1996)年度
- 放射熱交換の生理的・心理的影響
卒業論文
- 平成17(2005)年度
- 川崎市の総合病院での真菌変動調査および真菌数への外気の影響
- 二次元非定常解析ソフトの検討〜熱橋部位における断熱補強の有効性〜
- 木造断熱住宅の断熱壁体内温湿度性状〜通気層の有無と外装材の種類による影響〜
- 天然物質由来塗料からの揮発性有機化合物放散
- 平成16(2004)年度
- 塗膜の性質と化学物質放散の関係
- 寝具の真菌実態調査および手入れの効果
- 総合病院における微生物と室内空気質
- 各種放射冷暖房方式の比較
- 平成15(2003)年度
- 放射冷暖房の快適性についての研究
- 川崎市の総合病院における真菌の日内変動調査
- 総合病院における真菌動態調査
- 断熱壁体内温湿度性状の非定常解析〜黴の発生しにくい断熱工法の研究
- 寝室と寝具における真菌の動態に関する研究
- 平成14(2002)年度
- ヒートアイランド対策に関する分析〜GISを用いたエネルギー消費削減のケーススタディ〜
- 建材からの揮発性有機化合物放散量に測定条件が与える影響:保管条件の検討
- 断熱構造と内部結露に関する総合的調査
- 台ふきんに繁殖する細菌と臭気の関係
- 総合病院における空気浮遊真菌調査
- 平成13(2001)年度
- 実測による住宅内汚染の事例研究
- 熊本県の総合病院における微生物汚染
- 都内住宅における真菌の実態調査
- 日本国内の住居の現状と好ましい居住環境
- 建築外皮構造の断熱と内部結露
- 放熱器の放熱容量と位置を変化させた場合の熱的快適性
- 病院における断熱評価ならびに真菌の動態調査
- 長野県における病院の断熱改修に関する研究
- 平成12(2000)年度
- 病院建築における真菌の動態調査に関する研究
- 昼光利用による省エネルギー評価に関する理論的研究
- 冬季の暖房時におけるオフィス内の上下温度分布に関する研究
- 一般居住環境における浮遊粒子の研究
- 室内環境に関する意識調査および家具配置別の気流解析
- 外断熱住宅の居住性と断熱性および結露発生に関する調査研究
- 放射放熱器の銅管の抗菌性および抗カビ性に関する研究
- 平成11(1999)年度
- 建物躯体の内部結露に関する評価研究
- 日本とドイツの住宅に関する研究
- 全国の任意の地点及び日時における最大熱負荷計算に関する研究
- 住宅内でのカビの動態調査に関する研究
- 太陽電池設置半屋外空間の熱的快適性に関する研究
- GISを用いた気温と日照時間に関する調査研究
- 加圧防煙システムによる煙制御に関する研究
- 平成10(1998)年度
- 布地のVOCに関する基礎的研究
- GISを用いた暑さ・寒さに関する調査研究
- 住宅の浮遊真菌に関する研究その2
- 太陽電池組み込み屋根で構成される半屋外空間の温熱環境に関する研究
- 自然換気の行われる居住環境気流解析に関する研究
- 住宅の浮遊真菌に関する研究その1
- 建物躯体の水蒸気拡散に関する評価研究
- 平成9(1997)年度
- 地下室・半地下室のある東京の住宅における真菌の動態調査に関する研究
- 輸入住宅の日本への適応に関する研究断熱・気密性能を居住者意識に関する研究
(2名共著)
- 高等学校家庭科における住居教育の調査研究
- 放射を主成分とする放熱器による暖房・冷房に関する実験研究
- 平成8(1996)年度
- 輸入住宅の日本への適応に関する研究
- 実験住宅における真菌の動態調査研究
- 建築設計におけるCADの利用に関する研究
- 温水暖房用放熱器と低温式暖房の有効性についての研究
- 平成7(1995)年度
- パッシブソーラーハウスの居住環境に関する研究−付設温室のある半地下室の実態調査 (2名共著)
- 居住環境における真菌の動態に関する研究
- 平成6(1994)年度
- パッシブソーラーハウスの居住環境に関する研究−付設温室のある半地下室の実態調査 (2名共著)